レディース冬コーデを丸ごと提案するなら、まずは、観察が大事
新人のショップスタッフとして本音を言うと…
「来店されたお客さまに、たくさんお買い物をしていただきたい。」
「売上を伸ばして、認められたい。」
…というのが正直な気持ちとしてあります。
洋服を媒介としてお客さまに喜んでいただきたい、という純粋な想いももちろんあります。
この季節は、冬のファッションコーデを丸ごと提案して、お買い上げいただけると嬉しいです。いわゆるコーディネート販売です。
そのために、というと語弊もありますが、先輩の接客などを見ていて心がけているのが、じっくりと時間をかけて、お客さまとの信頼関係を築いていくようにすることです。
まず、お客さまをよく観察することが大事だと思います。
最初の声掛けからファーストアプローチまでの間に、頭をフル回転させて、お客さまの身につけている物や雰囲気などから、仮説をたてるようにしています。
服装や持ち物、アクセサリーなどを観察して、来店時間も考え合わせて、お客さまの生活の背景について想像をめぐらせます。
ワンマイルウエアにノーメイクで、ブランドバックなら、近くのレジデンスにお住まいの裕福な主婦かモデルさんではないか、と仮説します。
それだと、洋服の好みはこんな感じで、流行にも敏感だからこのアイテムのコーデをおすすめしようと、瞬時に頭の中で手順を組み立てます。
お客さまの感性にフィットするアイテムをお薦めできると、喜んでもらえるし、コーデをセット買いしていただけることが多いです。
人間同士の信頼関係が根底にあってはじめて、コーディネート販売もできるし、再来店してもらえると思います。
コーデを丸ごと提案するのは、単にトレンド重視でアイテムを組み合わせるのではなくて、お客さまのことを理解して、好みを知ったうえで、自分なりの感性や付加価値をつけて商品の提案をすることだと考えています。
ゆくゆくは、ファッションにプラスして、お客さまのライフスタイルも提案できるようになりたいと思います。